

あなたはいくつ、当てはまりましたか?
数が増えるほど、悩みも増すばかりなのに、解決方法は探してもイマイチ見つからない。
なぜなら、世の中にある解決方法の主人公は「健常者」!
身体障害者が抱えるお金の不安や悩みには、大きなギャップがあります。
解決方法が見つからず、ついつい「後で考えよう」と放置しがちですよね。
正直に言います。私もお金問題はずっと放置していました。

先ほどのお金に関する悩みは、私の本心でもあり経験談です。
私も会社勤め時代、何をするべき?って漠然と思いながら・・・10年以上放置していました(笑)
その結果、病気の悪化で会社を辞めてから、余計に困りました!
せっかく、正社員かつ福利厚生も充実した会社だったのに、たいして貯金せず、好きなことのみに散財!!
安定した月収とボーナスに胡坐をかく日々でした。
会社を辞めてから、進行性の病気を持つ私は、減る貯金を見て「真剣に考えなければ」と実感。
あなたが感じているモヤモヤ、解決策なんて!という憤り。
お金問題を放置したくて、しているわけではない、という事もよくわかりますよ。
身体障害者のお金問題を解決する切り札

「身体障害者のための情報」を、あまり見かけない理由。
解決方法がとっても難しくて、一言では説明できないから!
身体障害者の取り巻く「お金問題」は、かなり複雑。
収入の状況や病気にかかるお金など、人それぞれの事情があります。
残念ながら、この「人それぞれの状況」について、簡単に本で答えることは、ほぼ不可能。
ただし!不可能なのは、「簡単な手段で答える」こと。

「人それぞれの状況」に対して、「誰かと一緒にじっくり考えて、答えを探すこと」は可能です!
言い換えるなら既製品は無いけど、「オーダーメイドはできる」ということ。
しかもオーダーメイドなら、”あなただけのお金のデザイン”を描くことも!
病気のお金だけでなく、やりたいコト、未来のワクワクする計画も盛り込めます。
お金問題もオーダーメイドなら、「身体障害者のあなただけの解決方法」になりますよ。
オーダーメイドをラクして作る秘訣
オーダーメイドといっても、1人で作り上げるのは難しいもの。
お金の制度は幅広く、特に身体障害者の方が利用する、福祉関連の法律や制度まで調べるのは、意外と骨が折れます。
その”難解”で”骨の折れる”、とっても面倒な作業、全てまるっとお金のプロにオーダーメイドを頼みませんか?
特に「お金のやりくりのプロ」が、ファイナンシャルプランナー(FP)です。

お金の説明から、”あなたのためだけ”のプランを一緒に考えることが可能!という力強い味方!!
あなたは悩みを相談するだけ、あとは「お金のやりくりのプロ」に任せて、一緒に素敵なプランを描く。
しかも身体障害者のファイナンシャルプランナーなら、あなたの悩みや不安に一番近い存在でもあります。
相談するなら、より悩みを理解してくれるファイナンシャルプランナーに依頼することが、あなたがラクする秘訣でもありますよ。
そこで、身体障害者のための「特設相談室」をOPEN!

悩みを相談し「お金のプランをオーダーメイド」できる、身体障害者のための「特設相談室」をOPEN!
お金の不安や悩みを、身体障害者のファイナンシャルプランナーに、何でも相談してみませんか?
例えば、「iDeCoって話題だけど、イマイチ自分に合っているのかわからない」とか。
他にも「保険」「住宅」「老後」など、お金に関してなら何でもOK!
しかも私自身は、ドコの会社にも、所属していません。
完全に独立した立場でアドバイスするため、「保険が進められるかも」「貯蓄商品を買わされそう」という、不安も不要です!
しかも、自宅で簡単相談!

身体障害者の方は、お出かけ自体に不安がありますよね。
私にも障害があるため、出かけることは簡単ではありません。
そのため、身体障害者のための「特設相談室」は、全てオンラインにて相談をお受けします!
ご自宅や自分の好きな場所で相談できるため、外出の心配は要りません。
また、パソコンが無くてもスマホさえあればOK!
(オンライン相談のやり方は、私が全面的にサポートします。)
全国ドコでもお気軽に、ご相談いただけます。
相談日時も平日や土日祝日を自由に選べますので、ご都合に合わせてご相談できますよ。
「障害のことを話すのは不安」とお考えの方へ

お金の悩み相談は、私生活を晒すようで不安ですよね。
私がお話を伺う時は、障害や病気の内容を詳しく聞くことが必要な場合も。
ただし、これは興味本位ではありません。
健常者には小さなデメリットも、身体障害者には大きな問題にもなりえます。
私は、お悩みに「きちんと寄り添いたい」「デメリットは伝えておきたい」と思っています。
その一心で障害や病気のことを伺うと、ご理解くださいね。

それでも障害や病気のことを話すのは、大きな「不安感」がありますよね。
「障害のことを話したくない」という気持ちは、私にも理解できます。
なぜなら、相談を伺う私自身も身体障害者だから。
不安は人それぞれのため、「あなた自身の想い」を正確に知ることは無理だと思います。
しかし私も1人の身体障害者として、困ったことや経験があるからこそ理解できることもあります。
ぜひ1人の同士として、「お力になれることがある」と信じています。
あなたの「WISH LIST」は何ですか?
もちろん、これは一例で、あなたがやりたい事、ワクワクする事があるはず。
叶えるために必要なのは、あなたの勇気や知識など、そして「お金」です。
”私らしい”未来を描くためにも、お金は最短ルートでプロにお任せする!
「お金のプロ」+「身体障害者の同士」が、”あなただけのキラキラする未来”を描く、お手伝いをさせてください。
ぞくぞくとお褒めの感想をいただいています!

30代・男性
1回目は貯蓄方法を、2回目は不動産・住宅ローンを相談。
まさか自分の病気なら、iDeCoは勧めないなんて!!
テレビとは真逆で驚きました!
でも身体障害者だからこそ気を付けてほしい、とデメリットを聞いて納得。
2回目の不動産や住宅ローンでは、ご自身の経験をふまえて教えてもらいました。
参考になったし、特に考えるべきポイントがわかったことが大きかったです。
また何か問題点が出てきたら、すぐに相談しようと思います。

30代・女性
お金の制度や子供の保険、起業に必要なこと等まで、複数回に分けて幅広く相談。
税理士の方に相談したよりも・・・正直こちらの方が断然、わかりやすかったです!(笑)
また起業時の注意点から、旦那の扶養等まで配慮して教えてもらいました。
私が理解しているか、確認しながら1つずつ教えてもらえるので、とても助かりました。
また何かあったときは、すぐに相談します!

20代・女性
住宅ローンや保険について幅広く相談。
特に住宅ローンは大きなお金が動くので、とっても不安で・・・。
現金が必要になるポイントや最低でも用意した方がいい目安など。
なかなか住宅メーカーの人には相談しにくい点も教えてもらいました!
まだ子供も小さいので、先の見通しで前向きに家の購入にも踏み切れそうです!
次は教育のお金を相談しますね。
身体障害者のための「特設相談室」
あなたは、どれを聞きたいですか?
メルマガ読者限定!特別価格のご案内
さらに!特別特典も!!
メルマガ読者の方で、身体障害者のための「特設相談室」へご相談をお申込み者限定!
今だけ、特別な特典をプレゼント!
特典① 特別PDF

これは非売品のため、ドコを探しても手に入ることはありません。
ファイナンシャルプランナーとして、また終活アドバイザーとして、知って欲しい情報を厳選しました。
簡単に確認できるよう、項目別にチェックシートにしています。
しかも!お金の動きを確認できる、「簡単!家計簿」付き。
未来への安心を増やすために、今のお金を確認しながら、お金以外のことも一緒に整理してみてくださいね。
特典② メールサポート
『身体障害者のための「特設相談室」』にて、ご相談いただいた日から
14日間限定、無料で回数無制限メールサポートいたします!
特設相談室は、どうしても初めて顔を合わせる、ちょっと緊張する場でもありますよね。
あ、聞きそびれた!とか、アノ内容なんだっけ?とか、思うことがあって当然です。
後から出てきたような疑問や質問は、後日メールでサポートいたします。
通常は、「特設相談室」の時間が終われば、また申し込みをお願いしたいところですが・・・
このページよりお申込みいただいた方には、無料でメールサポートをお付けします!
なお、こちらは期間限定かつ数量限定とします。
次に申し込みされたとき、特典をお付けできるか、わかりません。
ぜひ期間限定の特典が受け取れる、今お申込みくださいね。
「特設相談室」 の特徴

好きな時間に、自宅など
好きな場所からご相談OK

ZOOMやSkype、お電話など
使いやすい方法でご相談できます

時間制のご相談のため、
聞きたいことは何個でもOK

パソコンが無くても
スマホがあればOK

相談までは3ステップ!
①申し込み ②日程決める ③ご相談

筆談や声のボリュームなど、
ご要望には可能な限りご対応します
(ただし、ご要望は内容により、対応できない場合もあります。ご了承ください。)