『メルマガ・特典ページ用』ライフプラン

身体障害者だからこそ解決したい! 5日間限定! お金のモヤモヤを 未来に持ち越しますか? それとも HAPPYな未来にしますか?
あなたは、いくつ当てはまる?
  • 節約法を本やネットで見ても、身体障害者には難しくて、参考にならない!
  • 収入が不満なら、副業や転職?そもそも、病気の悪化で、仕事が続けられるか不安なのに!
  • 治療費のほか、病院までのタクシー代や補助がないものも。削れない出費が多いけど、今の生活をどうにかしたい!
  • 家やマンションを買いたいけど、住宅ローンって身体障害者でも組めるの?
  • 住宅ローンって、私はいくらまでなら大丈夫?
  • 保険には入れないし、障害年金も既にもらってる!何かあったときどうすれば?
  • 「30代や40代になったら」「結婚したら」「おひとり様なら」。身体障害者の未来は!?
  • 両親の介護がそろそろだけど。身体障害者の私もサポートが必要。老後のお金ってどう貯めるの?
  • 子供の教育費は、どう用意すれば?学資保険には入れないし・・・。
悩む女性

あなたはいくつ、当てはまりましたか?

数が増えるほど、悩みも増すばかりなのに、解決方法は探してもイマイチ見つからない。

なぜなら、世の中にある解決方法の主人公は「健常者」!

身体障害者が抱えるお金の不安や悩みには、大きなギャップがあります。

しかもお金の悩みって、”今”も”未来”も、いつでも尽きない・・・

ついつい面倒で、暗い未来を想像したくなくて、「後で考えよう」と放置しがちですよね。

正直に言います。私もお金問題はずっと放置していました。

知らんぷりするシロクマ

先ほどのお金に関する悩みは、私の本心でもあり経験談です。

私も会社勤め時代、何かするべき?って漠然と思いながら・・・10年以上放置していました(笑)

その結果、病気の悪化で会社を辞めてから、余計に困りました!

せっかく、正社員かつ福利厚生も充実した会社だったのに、たいして貯金せず、好きなことのみに散財!!

白状すると、完全に安定した月収とボーナスに安心しきって、胡坐をかく日々でした。

会社を辞めてから、進行性の病気を持つ私は、「未来を真剣に考えなければ」と身に沁みました

幸い、失業手当が貰えましたが、お給料にたっぷりの残業代やボーナスがあった頃と比べれば・・・初任給程度の金額に。

でも失業手当だって、障害者の延長があっても1年程度の期間限定のもの。

節約してもどうしても失業手当では足りず、1カ月に5万円以上が貯金から消えていく・・・たった5万円なんてって?

収入の手段がないのに、毎月、貯金が減っていくのは、やはり恐怖です。

家賃が高いけど、いきなり引っ越しは難しいし、光熱費や食費を抑えるにも限界がある・・・のに、税金は高い時のお給料のまま・・・!!

収入の手段も考えなきゃいけないけど、会社に勤めるような仕事はもう出来ない。

ましてや、気軽にコンビニやカフェでバイトして食いつないで、なんてこともできません。

「本当に私の未来はどうすれば?」とあの頃は毎日のように考えてました。

だからこそ、あなたが感じているモヤモヤ、解決策なんて!という憤り。

お金問題を放置したくて、しているわけではない、という事もよくわかりますよ。

「お金のモヤモヤ」から抜け出す方法=ライフプラン!

パソコンの前で悩む女性

「身体障害者のための情報」を、あまり見かけない理由。

解決方法がとっても難しくて、一言では説明できないから!

身体障害者の取り巻く「お金問題」は、かなり複雑。

収入の状況や病気にかかるお金など、人それぞれの事情があります。

残念ながら、この「人それぞれの状況」について、簡単に本で答えることは、ほぼ不可能。

ただし!不可能なのは、「簡単な手段で答える」こと。

解決方法はオーダーメイドすること!

でも、既に一歩を踏み出して『身体障害者のための「特設相談室」』に来てくれたあなたなら!

どうするのがベストか、わかりますよね?

それは、「オーダーメイド」で作る「ライフプラン」

しかも”問題の解決”だけでなく、「あなたのキラキラしたHAPPYな未来も実現できる!」

コツコツ準備して、HAPPYな未来を過ごすためにも、「ライフプラン」というお金の土台の重大さ。

あなたは気付けたからこそ、このページを読んでいるはずです。

身体障害者がラクしてライフプランを作る方法

未来をHAPPYにするために、まずはどうしよう?

「ライフプラン」が大切とはいえ・・・何からすべきなの!?と思いますよね。

いくら身体障害者向けのオーダーメイドが大切といっても、1人で作り上げるのは難しいもの

特にお金の制度は、福祉関連の法律や制度まで調べるのは、意外と骨が折れます。

でも、お金の制度を利用しないプランなんて、信用できるのか疑問にもなりますよね。

その”難解”で”骨の折れる”、とっても面倒な作業、ファイナンシャルプランナー(FP)にサクッとお任せしてしまいましょう!

身体障害者のファイナンシャルプランナーに相談

まずは一緒に現状の把握をして、不安や問題点だ、とお考えのことから解決!

ファイナンシャルプランナーは「お金のやりくりのプロ」とも言えますから。

あなたは、今の状態や悩みを話すだけ!

今のお悩みが、本当に心配すべきことか、何か出来ることはあるのか。

また未来に何か心配があるなら、どんな対応をすればいいのか。

対応策には、どんな選択肢があるのかなど、考えることはお任せするだけ!

具体的な解決方法を、あなたに合わせたやり方で、お伝えすることができますよ。

障害者FPだからこそ!自宅で簡単相談!

身体障害者の方は、お出かけ自体に不安がありますよね。

私にも障害があるため、出かけることは簡単ではありません。

お出かけ自体は好きでも、出かけるためのアレやコレやの苦労、とっても面倒に思うし、大変だなと感じますよね。

そのため「特設相談室」の方法と同じく、全てオンラインにて相談をお受けします!

お話をするのも、資料のやり取りも、全てオンラインで行います。

ご自宅や自分の好きな場所で相談できるため、外出の心配は要りません。

また、パソコンが無くてもスマホさえあればOK!
(オンライン相談のやり方は、私が全面的にサポートします。)

全国ドコでもお気軽に、ご相談いただけます。

相談日時も平日や土日祝日を自由に選べますので、ご都合に合わせてご相談できますよ。

更にオンラインではありますが、可能な限り、ご要望にはお応えいたします。

筆談してほしい、口元がよく映るように話してほしい、資料は大きめに表示してほしい、などご遠慮なくお申し出くださいね。

(ただし、ご要望は内容により対応できない場合もあります。ご了承ください。)

やっぱり「障害のことを話すのは不安」とお考えの方へ

お金とハートを持つFP

既に『身体障害者のための「特設相談室」』で、なんとなく、”私”という人間を知ってもらえたかと思います。

それでも更にお金のことを話すとなれば、私生活を晒すようで不安かもしれませんね。

特に未来の不安を掘り下げるためには、障害や病気の内容を詳しく聞くことになります。

ただしそれは、きちんとHAPPYな未来に役立つライフプランを作りたいから。

せっかく作るものですから、”絵に描いた餅”なんて、無駄にはしたくない。

もし障害の未来のことで、気を付けるべきことがあるなら、きちんと理解した上でプランを作りたい。

その一心で障害や病気のことを伺うと、ご理解くださいね。

プライベート写真

「障害のことを話したくない」という気持ちは、私にも理解できます。

なぜなら、相談を伺う私自身も身体障害者だから

不安や病気の種類は人それぞれのため、「あなた自身の想い」を正確に知ることは無理だと思います。

しかし私も1人の身体障害者として、困ったことや経験があるからこそ理解できることもあります。

ぜひ1人の同士として、「お力になれることがある」と信じています

身体障害者のための「ライフプランサービス」

ライフプランサービスのサンプルを確認してください

ライフプランサービスでは、20~30枚程度のしっかりとしたレポートをお渡しします。

今の不安や問題点、未来のことなど、具体的な数字でお伝えしていきます。

またHAPPYな未来にするために、どんな対応ができるのか、選択肢についてもお伝えします。

(※画像はクリックすると拡大表示ができます)

ライフプランのレポート① 今後の収入計画

こちらは今後の収入を計画したものです。

例えば、将来は転職を考えたい、少し仕事をセーブして病気の治療に専念したい、など。

未来の計画も試算してみたり、仕事を続けることが難しくなるころには、障害年金を受給したい、ということもありますよね。

色々な未来への計画を考えて、実現するためにはどうすればいいのか、考えることもできますよ。

ライフプランのレポート② 子供費の予想額

お子さんがいる方は、将来の収入の変化があったら、教育費が心配になります。

生活が成り立つかどうかだけでなく、子供には可能な限り希望した進路を取って欲しい、という親心だってありますよね。

お子さんの教育費の予想を立てて、自分の年齢と照らし合わせてみたら・・・

いつ頃までに、どんな準備が必要か、子供のことも自分や家族の障害のことも一緒に考えることができるライフプランのメリットですね。

ライフプランのレポート③ 住宅ローン計画

こちらは住宅ローンの計画になります。

もしバリアフリー対応の家を建てよう、と考えているなら、通常の家よりもお金が掛かります。

どれくらいのローンなら、未来の生活まで安心か、試算することもできます。

また繰り上げ返済のシミュレーションや利息をいくら払うのかまで、パッと分かるようになっています。

退職金でローンなんて、一括返済できる・・・よね?

もし退職後もローンが残っていたら・・・などという疑問も、しっかりと数字で確認できますよ。

ライフプランのレポート④ 老齢年金の試算

仕事をいつまで続けるべきかな、と考える一つの指標が年金ですよね。

老後にもらえる年金も、いくらなのか一目で確認できます。

将来は障害年金を受給したい、と思っていても、審査に通るかはまた別のお話・・・。

その場合は頼りになるのが、老後の年金です。

老後の資金もしっかりと確認して、未来への安心材料を増やしていきましょう。

ライフプランのレポート⑤ キャッシュフロー

こちらは未来まで含めたキャッシュフローです。

1年ごとの収支だけでなく、80年先まで安心できるのか、確認できます。

教育費や一時的な出費で赤字なのか、それとも何年も赤字が続くのか。

どれくらい貯金ができそうか、いつまでに貯金した方が良いのかなど、数字でしっかり確認できます。

ライフプランのレポート⑥ 金融資産のグラフ

細かい数字だけでなく、金融資産のグラフでも確認ができます。

将来まで、貯金が大丈夫か、また大きく減るような時期がないか、などパッと見ることができます。

まずはライフプランが未来まで破綻していないか、が第一条件。

大丈夫そうならHAPPYな計画を実現したいな、ということも考えられますよね。

ライフプランサービスの流れ

①お申込み ②ヒアリング日程の決定(資料等の準備のお願い) ③ヒアリング・料金の説明(ココまでは無料) ④レポート完成・コンサルティング

ご用意いただく資料の一例(すべて揃っていなくてもOK!)

・過去と現在の世帯収入(源泉徴収票が無くても、今や過去の年収がわかればOK)
・今後の収入の推移予想と退職金の予定
・現在の貯蓄状況(例:現金〇〇万、定期預金〇〇万円など)
・毎年の貯蓄額(例:現金〇〇万/年、財形貯蓄〇〇万/年など)
・現在の借入金状況(もしあれば)
・ご加入中の保険情報
・ねんきん定期便や年金証書

※ライフプランのレポート作成までに1週間~2週間ほどお時間をいただきます。

※ヒアリングやレポートの説明は、全てオンラインでの面談となります。

メルマガ読者&『身体障害者のための「特設相談室」』申込者のために!
5日間限定特別価格のご案内

ライフプランサービス
50,000円(税込)
ヒアリング+ライフプラン表のご説明(現状と改善案)・コンサルティング 含む


【限定】
メルマガ読者&「特設相談室」申込者
 ご案内が届いた日から5日間限定

特別価格(初回のみ) 29,000円(税込)
ヒアリング+ライフプラン表のご説明(現状と改善案)・コンサルティング 含む

さらに!特別特典も!!

メルマガ読者の方で、ライフプランサービスをお申込み者限定!

今だけ、特別な特典をプレゼント

特典① HAPPYな未来へ!身体障害者のための「貯金UPアクションプラン」

2回目の面談(ライフプラン説明&コンサルティング)の時に、身体障害者のための「貯金UPアクションプラン」を一緒にお渡しします!

ライフプランを作って、目指す未来が分かった!でも始めるためには、どうすればいいの?

オススメの貯金方法はわかったけど、どこから手を付ければ・・・?

なんて、思ってしまいますよね。

そこで、ライフプランでご提案したオススメ方法を実行するための、ステップを細かく記載した「貯金UPアクションプラン」をお渡しします!(※画像はサンプルです)

例えば「つみたてNISAで貯蓄」なら、つみたてNISAを始めるため、具体的なやり方等をわかりやすく書いてお渡しします。

これを見れば、未来のHAPPYに向けて、何をすべきかがとってもわかりやすい!

しかも行動に移したら、どれくらいの効果があるかも、わかりやすく記載します。

せっかく作ったライフプランを、「ふ~ん」で終わりにしないためにも!!

一目でわかる身体障害者のための「貯金UPアクションプラン」5日間限定でお申込みいただいた方へ、特典として無料でお渡しします!

ぜひこの機会をお見逃し無く!

※ただし、アクションプランに記載の貯蓄や投資等は、金融商品の効果を保証するものではありません。

特典② メールサポート

ライフプランの作成後、改善の方法等をご説明をしてから、

14日間限定無料回数無制限メールサポートいたします!

今の問題点、未来への解決方法など、お金の話は多岐にわたります。

あれ、この資料ってどう読むんだっけ?とか、アノ内容なんだっけ?など思うことがあって当然です。

後から出てきたような疑問や質問は、後日メールでサポートいたします。

通常は、『身体障害者のための「特設相談室」』の申し込みをお願いしたいところですが・・・

このページよりお申込みいただいた方には、無料でメールサポートをお付けします!

なお特典は、期間限定かつ数量限定とします。

次に申し込みされたとき、
特典をお付けできるかわかりません。

ぜひ期間限定の特典が受け取れる、
今、お申込みくださいね。

「ライフプランサービス」 の特徴

好きな時間に、自宅など好きな場所からご相談OK

好きな時間に、自宅など
好きな場所からご相談OK

PCは無くてもスマホがあればOK

パソコンが無くても
スマホがあればOK

ZOOMやSkype、お電話など 使いやすい方法でご相談できます

ZOOMで資料を見ながら
ご相談できます

筆談や声のボリュームなど、ご要望には可能な限りご対応します

筆談や声のボリュームなど、
ご要望には可能な限りご対応します

ライフプランサービスへ申し込む

    タイトルとURLをコピーしました